公益財団法人大原美術館

インフォメーション インフォメーション 多言語対応

令和6(2024)年度 大原美術館での博物館実習受け入れについて

2024.05.01

大原芸術財団では、大原美術館での令和6(2024)年度 博物館実習の受け入れを、下記の通り行います。
大原美術館での実習を希望される方は、下記の内容に従ってお申し込みください。


【実習期間】
令和6(2024)年9月3日(火)~9月7日(土)の5日間
※期間中の休暇はありません

【実施場所】
大原美術館および倉敷物語館
※詳細は受け入れ決定後、参加者の方にご連絡いたします。

【対象者】
下記の条件をすべて満たす者を対象とします。
・大学で学芸員資格取得課程を履修しており、学外実習へ出るための単位を既に取得しているか、実習時までに取得見込みの者。
・将来、美術館、博物館等の活動に従事しようと希望する者や、美術館、博物館を積極的に活用する意欲をもつ者(学部専攻等は問いません)。
・博物館実習の全日程に参加できる者。

【定員】
15名程度
※提出書類により選考します。
※応募者多数の場合は、実習の時点で卒業学年に該当する者を優先して受け入れます。
※実習の受け入れの可否は、令和6(2024)年6月中に回答用書類の発送をもって大学の実習担当事務局に通知します。


【申し込み】
①下記Googleフォームに応募者本人が情報を入力し、送信してください。

 大原美術館博物館実習 申込フォーム
 https://forms.gle/8AuEvdAYdanEZsNt7

 入力締切:令和6(2024)年6月14日(金)17:00

②下記書類を必ず所属大学を通して、郵送にてご提出ください。
 なお、履歴書の提出は、①のGoogle フォームへの入力をもって代えさせていただきます。

 ・所属大学からの博物館実習受入依頼書と回答用書類
  ※依頼書の宛名は「公益財団法人大原芸術財団 代表理事 大原あかね」としてください。
 ・回答用書類返信封筒(大学宛 切手貼付)

 宛先:〒710-8575 岡山県倉敷市中央1-1-15 大原美術館 博物館実習担当 行
 締切:令和6(2024)年6月14日(金)必着

【実習費】
・実習費として10,000円(税込)を、実習生または所属大学より申し受けます。実習生または所属大学の名義により、受け入れ決定後から実習開始1週間前までに、下記口座にお振り込みください(振込手数料はご負担ください)。
振り込み以外の納入方法をご希望の場合は、担当者へお知らせください。
・実習中にかかる交通宿泊費および飲食費等は、本人または所属大学でご負担ください。

振込先:中国銀行 倉敷駅前支店 普通 2331094
    公益財団法人大原芸術財団
    ザイ)オオハラゲイジュツザイダン

【その他】
・実習期間中に発生した事故等について、大原美術館は責任を負いません。本人または所属大学で、予め傷害保険や賠償責任保険に加入することをお勧めします。
・宿泊施設の予約は各自で行ってください。
・実習に関わるお心遣い(謝礼、手土産等)はお断りしております。
・災害や社会情勢上やむを得ない事由により、実習の中止、延期、またはオンライン等での実施へ変更する場合がございます。
・実習中止および延期に伴う参加辞退の場合、実習費は返金いたします。その他の費用(交通費・宿泊費等)の補償はいたしませんので、予めご了承ください。

【所属大学等へのお願い】
・実習受け入れの可否は、所属大学の実習担当事務局を通じ、回答用書類をもって、令和6(2024)年6月中に通知しますので、所属大学より学生へご連絡ください。
・実習受け入れ決定後の連絡(実習中の注意事項や持参物の連絡等)は学生へ直接行います。所属大学を通じての連絡をご希望の場合は、その旨をお申し出ください。
・実習費を所属大学から振り込む場合には、所属大学の名義により、受け入れ決定後から実習開始1週間前までにお振り込みください(振込手数料はご負担ください)。
・実習を辞退する場合は、速やかに所属大学よりご連絡ください。
・実習中にかかる交通宿泊費および飲食費等は、本人または所属大学でご負担ください。
・実習に関わる所属大学からのご挨拶や謝礼等はお断りしております。

【問い合わせ先】
公益財団法人大原芸術財団 大原芸術研究所・大原美術館
博物館実習担当:研究部 長谷川
TEL:086-422-0005  e-mail:info@ohara.or.jp
※公益財団法人大原美術館は、2024 年 4 月より「公益財団法人大原芸術財団」に名称変更しました。

Translate »